※当サイトは記事内に広告を含みます

Z会小学生の国語が教科書非対応なのはメリット?デメリット?

2020年度小学校に入学した息子の家庭学習に選んだ、Z会。

ほとんどの通信教育会社は、「教科書対応」の教材だけど、Z会小学生の国語は「教科書非対応」なんです。

教科書非対応だと、授業やテストで困ったりしない?

教科書対応のほうが何となく安心感がありますよね。

でも、

みさき

みさき

私はむしろ国語の教科書に対応していないところがZ会のいいところだと思っています。

今回は、Z会小学生の国語が、教科書に対応していない点について考えてみましょう。

この記事はこんなあなたにおすすめ
  • お子さんの通信教育を検討中
  • Z会が気になるけど、国語教科書非対応が引っかかる

みさき家がZ会受講前に考えていたこと、実際に1年間受講してみて感じたことを詳しくお話していきます。

\子どもが進んで学習するZ会/

資料とお試し教材、全部無料だよ!

通信教育各社の「国語」教材について

次の通信教材6社について、国語の教科書対応の状況を調べてみました。

通信教材国語の教科書準拠
Z会小学生教科書準拠ではない
チャレンジ1年生
チャレンジタッチ1年生
光村図書、教育出版、東京書籍
ポピー光村図書、東京書籍、教育出版、学校図書、三省堂
コナンゼミ(旧まなびwith)教科書準拠ではない
スマイルゼミ教科書準拠
がんばる舎教科書に合わせた内容の教材
みさき

みさき

Z会とコナンゼミは教科書準拠ではないですが、ほかの5社はどこも教科書に沿った内容の教材となっています。

Z会小学生の「国語」が教科書準拠ではない理由

Z会小学生の国語は、教科書に沿った内容ではありません。

理由は、下記の通りです。

国語は、読解力を養うZ会オリジナルのカリキュラムです。

教科書に掲載されている文章は扱いません。

読んだことのない文章を読み、問題を解くことで一歩進んだ読解力を養成します。

Z会「よくあるご質問」より引用
みさき

みさき

初見の文章を読んで問題を解くことで「読解力」を育てていくんですね。

国語教科書 非対応のメリット・デメリット

国語の教科書に対応していないことでのメリットとデメリットについて考えてみました。

まずはメリットについて。

私が考えたのは次の3点です。

教科書非対応のメリット
  • 様々な文章に触れられる
  • 本当の読解力を育める
  • 覚えやすい順序で漢字が覚えられる

次に、デメリットについて。

私が考え付いたのは次の2点です。

教科書非対応のデメリット
  • 漢字等の学習順序が学校と違ってしまう
  • テスト対策がしにくい

私が国語教科書 非対応のZ会に惹かれた理由

上に挙げたメリットデメリットから、教科書非対応のZ会に惹かれた理由をお話しします。

まず、前提条件として、息子が通うのは公立の小学校。

授業のスピードがものすごく速いわけでもないし、いろんな子が通うところです。

ということは…

デメリットとして挙げた点が全く気にならなくなったのです。

まずは漢字について。

  • 教科書に出てくる順番で覚えるよりも、意味等でカテゴリー分けして覚えていった方が覚えやすい
  • もともと先取りで進めたかったので、教科書順でなくて良い
  • 漢字テストをするときは、前もって学校や宿題で練習させてくれる

次に、テスト対策について。

  • 公立小学校でよくあるカラーのテストは授業を聞いていればわかる問題
  • 毎日の音読の宿題もあるから、内容はきちんと理解できる

これらの理由から、家庭学習でさらに教科書の内容を学習するメリットがないことに気が付きました。

国語は、習ったことを反復学習するよりも、いろんな文章に触れて、読み取る練習をする方が力がつきますよね。

みさき

みさき

この考え方、Z会の考え方とまるっきり一緒なんです。

目のまえのテストで100点取るよりも、初見の問題をきちんと解けること。

さらには、社会人となり文章でやり取りをするときに、必要な情報や相手の気持ちをきちんと読み取れること。

そして、相手にも伝わりやすい文章を書ける人になってほしい。

だから、教科書の内容を反復するのではなく、小学生の間からいろんな文章に触れられるZ会に魅力を感じました。

1年間の受講を終えて思うこと

小1タブレットコースの紙ワーク・4月号と3月号
みさき

みさき

1年間、Z会のこくごをやってみてどうだった?

息子

息子

教科書とは違ったお話がたくさん読めて楽しかったよ!

息子の場合、

  • 教科書の内容は授業を聞いていれば理解できる
  • 音読の宿題もある

この上さらに、家庭学習で教科書の内容を勉強するのは「つまらない」とのことでした。

みさき

みさき

息子にはZ会がぴったりだったようです♪

おわりに|確かな国語力を育てたいならZ会

教科書の内容は、学校できちんと授業を受けていれば理解できます。

  • 普段の学習習慣がついている
  • きちんと授業が受けられる

そういう子には、家庭学習では教科書に準拠していない教材がおすすめです。

「学校の単元別テストで100点が取れること」ではなく「しっかりと国語力を育てていくこと」が大切なはず。

Z会の「こくご」は教科書準拠ではないですが、しっかりと国語力が育つ教材。

だから、学校の授業でも困ることはないし、テストでもしっかり点が取れます。

息子

息子

最初は国語があまり好きじゃなかったけど、本を読む楽しさがわかったし、漢字もどんどん読めるようになったよ!

最初は読解問題にてこずっていて、苦手意識があった息子。

でも、タブレットコースを選択していたおかげで、書くよりも選択する問題が多かったことが功を奏しました。

みさき

みさき

選ぶだけなら心理的にもハードルが低い。

今では自分からすすんで読解ドリルを手に取るほど、文章が好きに、読解も得意になりました♪

\子どもが進んで学習するZ会/

資料とお試し教材、全部無料だよ!

みさき

みさき

関東在住、専業主婦。
2013年生まれの息子と2015年生まれの娘がいます。
おうち幼児教育で築いた土台をもとに、小学生も親子で学びの芽を伸ばしていきたい!
実際に取り組んだこと、調べたことを当ブログにまとめています。

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

2 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。