※当サイトは記事内に広告を含みます

小学校低学年の1日の過ごし方と学習スケジュール

2020年度小学校に入学した息子。

みさき

みさき

私が心配していたのは次の2つ。

  • 小学生の生活ってどんな感じ?
  • 家庭学習ってどのタイミングでどのくらい進めてる?

幼稚園時代から続けてきた学習をさらに伸ばしていきたい!

入学後、息子の様子を見つつ試行錯誤した結果…

2年生になった今は、きっちり家庭学習も進めつつ、好きなこともめいいっぱい楽しめるようになりました!

今回は、みさき家の小2息子の1日の過ごし方と学習スケジュールについてお話します。

小2息子の1日の過ごし方

まずは、1日の過ごし方をザッとご紹介します。

生活・学校関係家庭学習
登校前着替え・朝食
登校準備
朝学習・ピアノ練習
タブレット
小学校授業
下校後宿題・翌日の準備
おやつ
自由遊び
家庭学習・タブレット
みさき

みさき

家庭学習の時間を朝と下校後の2回に分けて取っているのがポイントです。

登校前のスケジュール

次に登校前のスケジュールを詳しくお話します。

時間やること
6:40起床
~7:00身支度・朝食
7:05ピアノ練習
7:10朝学習開始
7:25タブレット
7:35持ち物等の最終確認・トイレ
7:40登校

息子の場合、

  • 比較的パッと起きられる
  • 身支度・食べるのが早い
  • 幼稚園の頃からピアノ練習と朝学習をしてから登園していた

この3つの理由で、小学生になってからも登校前に朝学習とピアノ練習ができています。

みさき

みさき

幼稚園の時と比べてタイトなスケジュールだけど、学習の量を調節することで対応しています。

息子

息子

最初は忙しかったけど、今は慣れて時間が余ることもあるよ。

もちろん、入学当初は小学校生活に慣れるのに精いっぱい。

息子は環境に慣れるのに時間がかかるタイプなので、朝学習まで手が回らない日もたくさんありました。

それでも、朝学習を取り入れたのは次の4つの理由から。

朝学習を取り入れた理由
  • 家庭学習を下校後に持ってくると、宿題もあるため自由に遊べる時間の確保が難しい
  • 朝やることがないと、だらだら朝食を食べテレビを見るだけになってしまう
  • 朝なら短時間に集中してパッとできる
  • 頭が起きた状態で登校できるため、学校の朝学習も調子が良い

一番の理由は、下校後に家庭学習を全部やろうとすると、遊ぶ時間が十分確保できなくなってしまうこと。

みさき

みさき

学校で4~5時間頑張って、やっと帰ってきたのに遊べないなんて嫌ですよね。

息子

息子

ブロックでも遊びたいし、外でも走りたいし…やりたいこといっぱいある!!

だから、朝学習!!

息子も、3分、5分から始めて、1年経った今は最低でもペーパー15分・タブレット10分取り組めるようになりました。

朝学習の内容

1年生の間に朝学習用の教材に使っていたのは、次の3種類です。

  1. 通信教育(Z会・チャレンジタッチ)
  2. 市販の問題集
  3. 無料プリント
みさき

みさき

市販問題集1ページと、Z会(タブレットコース)をやることが多かったかな。

2年生になった今は、Z会を紙・ハイレベルコースに変更したため、Z会のみに固定しています。

上記の学習が終わったら、タブレットタイム。

お気に入りの学習アプリで遊び感覚で頭を使ってもらいます(笑)

Think!Think!やZ-Pro(年4回更新されるプログラミング)をよくやっていました。

下校後のスケジュール

学童には入っておらず、放課後教室にもあまり参加しないので、授業が終わったらまっずぐ帰宅する息子。

5時間授業だと15:00よりちょっと前に帰宅できるかな。

そんな息子のスケジュールは、

時間やること
14:55帰宅
手洗い等・片付け
宿題
明日の準備
15:10おやつ
15:30家庭学習
15:50タブレット
16:10自由遊び
18:00~夕食
お風呂
歯磨き等寝る準備
テレビ・読書
21:00就寝
みさき

みさき

ポイントは、おやつ前に宿題をやってしまうところです!

やっと帰ってきて、一息つきたいのはわかるんです。

でも!一息ついちゃうと、やりたくなくなっちゃうんですよね。

だから、連絡帳やお手紙のチェックをする私の横で即宿題!

1年生の宿題ならもう、ほんと秒で終わります…。

息子の場合、当日授業でやったプリントがそのまま宿題に出されていたんですよね。

だから、算数も全部答え覚えてるとかで、もう機械のように仕上げていました(笑)

ただ、2年生になってからは宿題の量が増えて、嫌がることも…。

そんな時は、ジュースなどの飲み物をサッとテーブルに出し、飲みながら宿題をさせています。

宿題を終えてしまえば翌日の準備も万端にできるから、15時過ぎにはもう学校のことは全部終了。

みさき

みさき

ゆったりおやつを食べて、おしゃべりするのが日課です。

下校後の家庭学習の内容

おやつ休憩をはさんで、家庭学習に取り組みます。

下校後はしっかり時間が取れるので、じっくり取り組みたいものを中心としていました。

  • 最レべ算数など、時間のかかる問題集
  • こくごの読解問題
  • パズル系の思考力ドリル

学習が終わったらタブレットタイム!

息子

息子

チャレンジタッチの学習アプリで遊ぶことが多かったよ!

\楽しく学べるチャレンジタッチ/

チャレンジ1年生は、月あたり2,980円~
国語・算数・英語・プログラミングが学べる♪

将棋に再びハマってからは、「将棋ウォーズ」という将棋大戦アプリをやりこむことも。

※いずれにしても、タブレットの時間は20分とルールで決めていて、もう一度やりたかったらペーパーの問題集かピアノの練習をしてからと約束しています。

みさき

みさき

タブレットをうまく活用しつつ、学習と遊びを両立しています。

定期的にしていた学習

毎日ではないけれど、定期的にコツコツと続けていた学習があります。

それは通信教材のRISU算数。

息子

息子

算数が好きだし、どんどん進みたい!

RISU算数なら、無学年制で先取りも可能。

自宅でできるから、習い事や遊びとも両立できるため、親子でお気に入りとなりました。

とはいっても、上記のスケジュールを見ていただく通り、RISU算数をやる時間は毎日とっていないんです。

みさき

みさき

1回解きだすと止まらないので、RISUをやる日を設定しました。

学校の時間割と習い事を考えて週に2回、RISUの日を設けました。

もちろんRIUSの日じゃなくても取り組んでOK。

私も息子もそんなにガツガツ進めた感じはしないのですが、 RISU開始から9か月で小3までの学習が終わってしまいました!

みさき

みさき

「好き」を突き詰められる教材に出会えてよかったと感じています。

\先着50名様限定/

1週間お試しできるクーポン配布中です♪

クーポンコード:【htk07a】

通常は、最初から本契約となってしまうところですが、
クーポンコードの利用で
1週間無料でお試し受講が可能です!

(体験終了後、そのまま本契約されない場合のみ、タブレット返送料1,980円がかかります。)

毎日家庭学習を続けた結果

息子と2人3脚。

毎日コツコツと家庭学習を続けた結果、

  • 13冊の市販問題集を終了
  • Z会タブレットコース完了
  • チャレンジタッチ(4月号・10~3月号)完了
  • RISU算数小3までの学習終了
  • その他無料プリントも多数

1日の量は多くないけれど1年経ったらこんなに問題を解いていました。

(1年生の間に使用した市販問題集は、別記事にて詳しくご紹介します。現在、記事準備中です)

息子

息子

僕、いっぱい勉強したんだね!

みさき

みさき

すごく頑張ったね!

学校の授業でも自信をもって答えられる・ミニ先生を任せられる機会が多く、とても嬉しそうなのが印象的でした。

ただ問題を解くだけでなく、

息子

息子

どうやったら解き方が分からない子に、わかりやすく伝えられるかな…

と、自分なりにしっかりと頭で考えられるようになりました!

2年生では、「自分で学習計画を立てて、学習を進めていく」そんな練習もできたら良いなと思います。


育児・小学校低学年ランキング
みさき

みさき

関東在住、専業主婦。
2013年生まれの息子と2015年生まれの娘がいます。
おうち幼児教育で築いた土台をもとに、小学生も親子で学びの芽を伸ばしていきたい!
実際に取り組んだこと、調べたことを当ブログにまとめています。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。