※当サイトは記事内に広告を含みます

算数が得意な子の家庭学習|深堀する?先取りする?息子の算数学習スケジュール-低学年編-

算数が得意 家庭学習

幼児期から数や図形などの取り組みが大好き!

年中の夏休みには、RISUきっずを体験して2週間で幼児~小1前半分野の学習を終えました。

当時の記事は、姉妹ブログ【ハハトコtime】「RISUきっず体験記」をご覧ください。

息子

息子

算数大好き!

もっともっと、いろんなことを知りたい!

みさき

みさき

そこで、息子の気持ちを大切にしつつ、力を伸ばせるように家庭学習を進めていこうと考えました。

今回は、次の2点についてご紹介していきます。

  • 記事執筆現在小2の息子が使用した市販問題集や通信教材
  • 今後の予定
今記事を読むとわかること
  • 算数が得意な子の家庭学習法
  • おすすめ教材

算数が得意な息子の学習計画ー小1・小2ー

算数が得意な子の場合、悩むのが該当学年の学習内容を深堀するか、先取りを進めるか、どちらを取るかというところ。

みさき

みさき

どちらを取るのか悩んだ結果、みさき家の場合は両方取ることにしました!

理由は、これまで息子を見ていて、深堀りしたい時期と先取りを進めたい時期の両方があったからです。

計算問題だけであれば、どんどん先に進めることは可能だけど…

数式がズラーッと並んでいるだけってつまらなくないですか?

息子

息子

計算問題だけズラーって並んでるのあんまり好きじゃないんだよね。

また、深堀りだけを進めようとしても、月齢や学年が少し進めば簡単に解けるものを、今時間をかけてやるべきなのか…。

先取りも深堀も、進めるにおいて壁となるのは算数力というよりも国語力。

学びを深める以上に、時間の経過も必要です。

だから、息子本人のモチベーションや発育に合わせて先取りと深堀をバランスよく進める。

それが、算数を好きであり続けながら、学びを進められるポイントになるという結論に至りました。

小学1年生の算数学習

息子が小学1年生の時の算数学習スケジュールは次の通りです。

時期教科書の範囲深堀り・算数力UP先取り
1学期4月~Z会タブレットコース
↓         
ひとりでとっくん線対称
サイパー立体点描写
点描写立体図形
6月~RISU算数
夏休み↓         最レべさんすう1年
2学期  ↓   チャレンジタッチ
         ↓
冬休み↓        ↓
3学期  ↓     3月末で終了RISU算数
四角分けパズル
春休み4月~紙コースに変更      チャレペーRISU算数

小1・1学期

休校で始まった小学校生活。

宿題はあっという間に終わってしまったので、通信教材のZ会を使用して教科書の学習内容を進めました。

時間がたっぷりあったので、幼児期から親しんできた問題集のシリーズを使用して、線対称や点描写などで算数力を向上。

6月には、RISU算数を開始して、本格的に先取り学習を始めました。

RISU算数 詳細

小1・夏休み

2か月間ほどの1学期が終わり、勉強の体力がついた様子だったので、深堀り学習を進めました。

使用したドリルは、最レべさんすう小学1年。

created by Rinker
¥1,320 (2024/10/12 21:04:52時点 Amazon調べ-詳細)
みさき

みさき

算数力はもちろん、国語力が大幅に伸びました。

粘り強く考えられるようにもなりましたよ!

小1・2学期

ながくてイベントの多い2学期。

学校生活がしんどそうだったので、Z会は計画的に、RISU算数は息子の気分に合わせて。

柔軟に取り組むようにしていました。

チャレンジタッチも再開。

チャレンジタッチの算数アプリがとても楽しいようで、息抜きに遊ぶことが多かったです。

小1・冬休み

休みの期間が短く、宿題もあったので、タブレット学習だけ。

と言っても3つも教材があったので、それなりに量はこなしていました。

※息子の場合、チャレンジタッチの算数は先取りアプリと遊び要素のあるアプリのみ。
 チャレンジタッチのメインレッスンは5才の娘が解いていました。

みさき

みさき

この頃は算数に対する熱量が下がっていた時期。

無理にやらせず、見守りに徹しました。

小1・3学期

この頃は、算数よりも国語が楽しくなってきた時期。

紙の問題集は国語中心にして、算数は楽しく短時間でパッと終わる、「サイパー 四角わけパズル」を使用しました。

みさき

みさき

一応、2年生で習う九九の先取りを兼ねています。

また、Z会のタブレットコースで教科書の学習内容を、RISU算数で先取りを細々と続けていました。

その結果、RISU算数で小3までの範囲の学習が完了!

息子

息子

あれっ!?いつの間にか3年生までの算数全部終わっちゃった!

楽しかったー!!

みさき

みさき

RISU算数は家庭学習だけで無理なく先取り学習ができる、息子にとても合った教材でした!

小1・春休み

次の3点の理由から、息子に算数オリンピックの低学年版「キッズBEE」の受験を進めてみました。

  • 最レべさんすうで粘り強く考えられるようになった
  • 思考力系の問題が好き
  • RISU算数で小3までの学習が終わった
みさき

みさき

キッズBEEの問題を見て、これ絶対息子が好きだなって思っていたんですよね。

息子

息子

キッズBEE楽しそう!やってみたい!

ということで、キッズBEE対策を始めることにしました。

使用したドリルは「天才クラブチャレペー1」。

みさき

みさき

教科書や通信教育とキッズBEEの難易度の差がとても大きい上に、公式の対策本はないのが大変なところ💦

最初からキッズBEEの過去問を解くのは難しすぎました。

そのため、キッズBEEの内容と比較的近く、難易度が若干低いと言われているチャレペーを選択しました。

キッズBEE受験に関しては、別記事に詳しくまとめています。

小学2年生の算数学習

1年間小学校生活をしてみて、やはり幼稚園時代よりも家で過ごせる時間が圧倒的に少ない!と感じました。

みさき

みさき

やりたいことをすべてできない💦

効率よく勉強する方法を考えないと!

ということで、息子と話し合って使用する教材を絞り、2年生の学習を進めていくことに。

息子

息子

Z会も続けたいし、RISUもやりたい!

あと、キッズBEEでメダルが取れるように頑張りたい!

算数に関しては、Z会・キッズBEE・RISU算数の三本柱で。

みさき

みさき

魅力的な問題集が多いけど、上記以外に問題集はやらない!
(…ように、頑張る 笑)

小2の年間スケジュールは以下のようになりました。

時期教科書の範囲深堀り・算数力UP先取り
1学期Z会ハイレベルコース
チャレペー①
キッズBEE過去問
チャレペー②
RISU算数
夏休みチャレペー②
2学期チャレペー③
冬休み
3学期チャレペー④
春休み明日への算数

小2・1学期

Z会をタブレットコースから紙のハイレベルコースに変更しました。

息子

息子

タブレットコースは楽しかったけど、ちょっと簡単すぎたんだよね。

あと、経験ワークやってみたいから、紙コースにする!

みさき

みさき

2年生は問題集を買わないようにしたいから、問題数が多くて教科書レベル以上の力がつくハイレベルコースにしました。

RISU算数は、高学年(4~6年生)コースに移ったので、息子の気分に合わせて緩く続けることに。

6月にはキッズBEEのトライアル大会があるので、1学期の目標はキッズBEEのトライアル突破♪

毎日のZ会は登校前に、下校後は宿題をサクッと終わらせて、RISU算数やチャレペー、キッズBEE問題集を使って思考力を磨きました。

努力の結果、初めてのキッズBEE受験でファイナルに進出できました。

息子

息子

やったー!

ファイナル頑張る♪

キッズBEEファイナルに向けては、過去問集とチャレペー②を使用しました。

ファイナルを会場で受けるのを楽しみにしていたのですが、残念ながら新型コロナウィルスの影響で自宅受験に。

また、トライアルとはまた一段難易度の高い問題に、思ったように点数が取れませんでした。

息子

息子

悔しいけど、まだ2年生だし、来年金メダルを取れるように、また1年、算数頑張りたい!

小2・夏休み

キッズBEEが終わって、燃え尽き症候群?な息子。
(算数頑張るって言ってなかったっけ?笑)

RISU算数が停滞気味だったので、テコ入れしたいところでした。

みさき

みさき

そんなときにピッタリのイベントが、RISU算数で開催されたので、とっても助かりました。

その名も、夏休みコンクール。

「決められた期間内にどれだけたくさん新しい問題を解けるか」というもの。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

みさき

みさき

じっくり考えて解くチャレペーのペースは落ちましたが、RISU算数で先取りがどんどん進んでいます♪

小2・2学期

新型コロナウィルスのデルタ株が猛威を振るう中、学校生活や行事がどのように進んでいくのか…

みさき

みさき

不安だし不透明だし…

毎日を無事に過ごせればそれだけで嬉しい世の中ですよね。

健康に気を付けつつ、粛々と家庭学習を進めていきます。

学校での算数学習のメインはかけ算。

息子

息子

まだ九九の暗唱が完璧じゃないんだよね…

みさき

みさき

2学期は学校の授業や宿題、Z会のかけ算の単元に期待してます。

九九さえ覚えられれば、RISU算数ももっとサクサク進むはず。

キッズBEEの問題もスピーディーに解けるものが増える。

だから、授業とZ会でかけ算をしっかりと定着させるのが目標です。

九九を覚えずに、どうやってRISU算数で先取りを進めたのか…

ポイントは100玉そろばんにあります。

九九の暗唱よりも、時間をかけて自分の手で玉を動かしてかけ算の問題を解いていました。

学校でやるような、スピード感のある暗唱はできないけれど、頭の中で玉が動いてゆっくりだけどかけ算ができるようになっていました。

100玉そろばんを使ったかけ算学習についてはこちらの記事をご覧ください。

チャレペーは3冊目のかたち編に入る予定です。

小2・冬休み

冬休みは短いわりに宿題が結構出るので、家庭学習は頑張りすぎないのが目標。

タブレット学習のRISU算数と紙媒体のZ会・チャレペーをうまく併用しながらコツコツと続けていきたい。

みさき

みさき

チャレペー③を終えられると嬉しいかな。

小2・3学期

3年生のキッズBEEまで半年を切るので、徐々にギアを挙げていきたいところ。

チャレペー④を始めらるといいな。

Z会を利用して、小2までの算数の抜けや漏れがないか、しっかりチェックしておきたいです。

みさき

みさき

小1小2の学習内容が、算数・数学において最重要とドラゴン桜(ドラマ)でも言ってましたもんね。

RISU算数の先取りに関しては、現時点では全く読めません(;^ω^)

楽しく続けられていたらいいなぁ~と思います。

小2・春休み

3年生になると、授業時間や科目がグッと増え、負担が増します。

キッズBEE前にまとまった勉強時間が取れる最後の長期休みなので、チャレペー④や過去問を使用しながら対策を進めたいところ。

余力があれば、「明日への算数」にも挑戦したいです。

RISU算数 詳細

算数が得意な子の家庭学習のコツー小1・小2編ー

算数 家庭学習

算数が得意な子の場合、公立小学校の授業だけでは物足りないことも・・・。

みさき

みさき

今は、良い教材や市販の問題集もたくさんあるのでお子さんに合わせて活用していくと良いでしょう。

みさき家の場合は、

  • 思考力系の問題が好き
  • 図形問題が得意
  • 先取りにも意欲アリ

そんな息子だったので、主に次の2点を使用しました。

  • 算数オリンピック キッズBEE
  • タブレット教材 RISU算数

RISU算数で先取りした知識をキッズBEEで活用して、問題を解いていく。

息子

息子

自分のレベルが上がってるって実感できるよ!

RISU算数は解けば解くほどポイントも貯まって、好きな商品と交換できるし、キッズBEEはファイナルに進出できれば賞状や名前入りのメダルが貰えます。

頑張った成果が目に見えるものとなるので、モチベーションも上昇。

「好き」が「得意」に、「得意」が「自信」につながっていきます。

通塾をせずに、算数が得意な子がさらに算数力を高めていくには、頑張れば手が届きそうな目標を与えてみましょう。

みさき

みさき

検定やテストなどの目標を定めて、お子さんと相談しながらスケジューリング♪

おすすめは次の4つです。

  • 全国統一小学生テスト
  • 算数オリンピック キッズBEE
  • 思考力検定
  • 算数検定

全国統一小学生テストは、受験料無料で受けられる全国テスト。

小1・小2は国語と算数の2科目のテストになります。

息子

息子

全国順位や、都道府県別、男女別の順位もわかるよ!

みさき

みさき

試験を受ける練習にもなるし、偏差値が出るテストを受けるチャンス!

毎年6月・11月に開催されています。

キッズBEEに関しては、「キッズBEEに初挑戦!」の記事を参考に。

思考力テストは自宅でも受検できる検定です。

受検できるチャンスは年3回。

対策は市販されている「算数ラボ」という問題集でできます。

created by Rinker
¥990 (2024/10/13 02:04:04時点 Amazon調べ-詳細)

\思考力検定の受検情報はこちらから/

算数検定には、RISU算数がとても役立ちますし、1学年以上うえの学年を受検して合格すると、受検料が無料になるサービスも提供してくれています。

詳しくは、姉妹ブログハハトコtimeの「RISU算数で算数検定対策&新サービス」の記事をご覧ください。

息子

息子

RISU算数なら、家でコツコツ続けるだけでどんどん先取りを進められるし、キッズBEEみたいな思考力問題にも挑戦できるよ!

\先着50名様限定/

1週間お試しできるクーポン配布中です♪

クーポンコード:【htk07a】

通常は、最初から本契約となってしまうところですが、
クーポンコードの利用で
1週間無料でお試し受講が可能です!

(体験終了後、そのまま本契約されない場合のみ、タブレット返送料1,980円がかかります。)

今回おすすめした検定・テストは、受験日が6月に集中するので、年に複数回受検できる、検定系は秋・冬受検の方が良いかもしれません。

みさき

みさき

子どもの興味や実力に合わせて、先取りや深堀を進めていきましょう♪

みさき

みさき

関東在住、専業主婦。
2013年生まれの息子と2015年生まれの娘がいます。
おうち幼児教育で築いた土台をもとに、小学生も親子で学びの芽を伸ばしていきたい!
実際に取り組んだこと、調べたことを当ブログにまとめています。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。